日経教育グループ

沖縄で看護専門学校・教員採用試験の受験ならメセナ予備校にお任せください。看護学校受験は33年、教員採用試験は20年の指導実績があります。

  • メセナ予備校

  • メニュー
  • 予備校案内
    • メセナ予備校について
    • アクセス
    • 受講開始までの流れ
    • よくあるご質問 Q&A
  • 看護コース
    • 看護コースについて
    • 看護専門学校受験対策講座
      前期(推薦・一般)
    • 看護専門学校受験対策講座
      後期(一般)
    • 看護コースQ&A
  • 教員コース
    • 教員コースについて
    • 教員採用試験対策講座
    • 二次試験対策直前講座(Ⅰ期)
    • 二次試験対策直前講座(Ⅱ期)
    • 教員コースQ&A
  • 合格実績合格実績
  • 合格体験記合格体験記
  • 資料請求
  • 説明会申込
  • お問い合わせ
  • 受講生用
  1. Top
  2. メセナ予備校からのお知らせ

【教員】第2回専門模試・教養模試のお知らせ(部外生向け案内)

  • 2025年4月14日
  • 教員コース お知らせ

「令和7年度実施沖縄県公立学校教員候補者試験」に向けて,
第2回専門模擬試験・教養模擬試験を,次のとおり実施します。

実施日:【沖縄校】5/13(火) 【那覇校】5/13(火)・5/17(土)
    ※「自宅受験」の方は、マークシート5/16(金)必着
    ※詳しい日程等については、下の「実施日時・受験方法」をご覧ください。

申込受付期間:4/14(月)~5/10(土)
   ※自宅受験の方は,郵送の都合上なるべく5/7(水)までに申込みを済ませてください。 
    (郵送には2~3日かかります。)

実施科目:Ⅰ 専門模擬試験(小学校・保体)
     ※部外生の方は、小学校と保体(保健体育)を受験することができます。
     ※小学校には「特別支援学校小学部」、
      保体には「特別支援学校中学部・高等部保健体育」も含まれます。

     Ⅱ 教養模擬試験

受験申込 : 申込フォーム(こちら)からお申し込みください。
料金 : 部外生の方の受験料は次のとおりです。
     ※受験料はすべて口座振込みとなります。


模試の種類 料金 ※個票の郵送料金を含む
専門模試       4,000円※
教養模試      3,000円※
専門模試+教養模試 ★教養模試と専門模試両方を受験する場合
(セット料金)6,000円※
※自宅受験を希望する場合、問題等の郵送料として500円を加算。専門・教養の両方受験する場合も500円です。

実施日時・受験方法
  以下の①・②のうちから選択してください。
①【指定日での受験】
※部外生の方で校舎受験を希望する方は「那覇校5/13(火)」「那覇校5/17(土)」または「沖縄校5/13(火)」
 に受験してください。
※専門模試(小学校・保体)については、下表の「小学校(A・B・D)」「保体(A・B・C)」
 と表示のある時間帯で受験してください。
※教養模試については、校種・教科にかかわらず、下記の表のA~Dの時間帯で受験できます。
※専門模試と教養模試の両方を受験する方は、専門模試・教養模試の連続した時間帯で受験してください。

校舎       那覇校・沖縄校       那覇校
日時      5/13(火)       5/17(土)
教室 (那覇校)A201・202、(沖縄校)203        A201・202
実施科目 A(那覇校)
 専門
 19:20~20:20 *小学校・保体
  教養 20:35~21:25
C 専門 10:10~11:10 *保体
  教養 11:25~12:15
B(沖縄校)
 専門
 19:20~20:20 *小学校・保体
  教養 20:35~21:25
D 専門 13:10~14:10 *小学校
  教養 14:25~15:15

②【E 自宅受験】
 自宅受験を選択した方は、自宅で受験後マークシートを期限日までに返送してください。
 ※なお自宅受験の場合は問題等の郵送料(500円)が加算されます。

・答案をマークシートリーダーで処理し,得点・順位・設問ごとの正答率などの個票を返却します。
☆ 専門模試と教養模試の合算の成績表を出します。
※教養免除の方や加点のある方は,それを成績表に反映させます。

個票の返却・郵送
部外生の方の個票は全員郵送とさせていただきます。(個票郵送料は受験料に含まれています)
5/20(火)以降に発送する予定です。

【看護コース】合格者インタビュー掲載 Part2

  • 2025年4月 9日
  • 看護コース



2025年度那覇看護専門学校へ合格した上原さん(糸満高校出身)インタビュー動画をYouTubeチャンネルへ掲載しました。是非ご覧ください

【看護コース】合格者インタビュー掲載 Part1

  • 2025年4月 9日
  • 看護コース



2025年度那覇看護専門学校へ合格した座安さん(小禄高校出身)インタビュー動画をYouTubeチャンネルへ掲載しました。是非ご覧ください

メセナ大同窓会のご報告

  • 2025年3月11日
  • 教員コース お知らせ イベント

更新が遅れまして申し訳ありません。

メセナ予備校大同窓会がご好評のうちに無事終了いたしました。

当日の様子や、ご連絡いただいた方々からのメッセージなどをこちらでご紹介させていただきます。

集合写真


IMG_0270.jpeg

その他の写真

IMG_0168.jpeg001  IMG_0170.jpeg002  IMG_0182.jpeg003

IMG_0199.jpeg004  IMG_0202.jpeg005  IMG_0210.jpeg006

IMG_0220.jpeg007  IMG_0221.jpeg008  IMG_0224.jpeg009

IMG_0227.jpeg010  IMG_0230.jpeg011  IMG_0232.jpeg012

IMG_0234.jpeg013  IMG_0255.jpeg014  IMG_0265.jpeg015

ご欠席された先生方からのメッセージ

ご欠席された先生方からも数多くのメッセージを頂戴いたしましたので、以下にご紹介いたします。

お名前所属メッセージ
A先生 小学校<島尻地区> 開講20周年おめでとうございます。たくさんお世話になったのですが、年末に出産予定なので、今回は不参加にさせて下さい。
B先生 中学校<八重山地区> 20周年おめでとうございます。メセナさんのおかげで、教員になれました。ありがとうございます。
C先生 特別支援学校 特支小学部で2021年採用です。現在は特別支援学校に勤務し、元気に離島生活しています。
D先生 中学校<八重山地区> メセナ予備校では小論文の講座でお世話になりました。また、この講座を受講したその年に採用試験に合格することができました。今でも合格した日を忘れることがありません。自分ではどうすることもできなくて、モヤモヤしていたことが一気に晴れていきました。合格が決まった日は、飛び上がるくらい嬉しかったです。どうもありがとうございました。さらに、今後の将来の教員志望の道筋となるべくますますの発展を祈念しています。
E先生 小学校<島尻地区> 中学時代からメセナにお世話になりました。古堅先生もまだいらっしゃいますか!?メセナがあったからこそ、合格できたことに感謝しております。
F先生 中学校<八重山地区> せっかくの機会なので、恩師の方々とぜひお会いしてお話ししたいと思っておりましたが、離島勤務であり、異動を控えた年度末業務の多忙な時期のため、今回は欠席させていただきます。
G先生 小学校<八重山地区> 連絡があり嬉しかったです。今回は残念ながら日程が合いませんでしたが、また宜しくお願いします。
H先生 中学校<中頭地区> 20周年おめでとうございます。先生方のご健康とご多幸を祈っております。
J先生 高等学校 面接、模擬授業をみていただいた講師の先生にお礼を申し上げたいのですが、名前を忘れてしまいました。アドバイスや激励の言葉を頂いたお陰で、採用試験に合格する事ができたと思います。いつか必ずお礼に参ります。ご指導ありがとうございました。
K先生 特別支援学校 採用試験合格後も、コロナのためお礼のご挨拶に行けないままで、今回ぜひ参加させていただきたかったのですが、異動の年に当たり人事発表の後の週末で、引越し準備の可能性が高く、残念ながら参加辞退します。その節は大変お世話になりました!先生方のおかげで楽しい日々を過ごしています。
L先生 中学校<その他> 講座開講20周年おめでとうございます。メセナでの経験があり、合格できたと思っています。本当にありがとうございました。
M先生 特別支援学校 連絡ありがとうございます。開講20周年おめでとうございます。現在、離島勤務のため今回の同窓会への参加は厳しいです。申し訳ありません。10年前の教員採用試験では大変お世話になりましたので、ぜひまた機会がありましたら連絡いただけると嬉しいです。何らかの形で恩返しできたらと思います。寒い日が続いてますので、皆様お体ご自愛くださいませ。
N先生 小学校<中頭地区> 開講20周年おめでとうございます。日程が合わず、欠席で残念です。貴社のますますのご清栄をお祈り申し上げます。
P先生 中学校<島尻地区> メセナ予備校の講師の先生方、大変ご無沙汰しております。この度は大同窓会のご連絡ありがとうございます。教員採用から10年が経ちました。まだまだ未熟ではありますが、講師の先生方から学んだことを糧にこれからも向上心を持って励んで行きたいと思います。今回は家庭の都合で参加できず申し訳ありません。改めて先生方にお会いできる日を心待ちにしています。とくに成底先生には大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。
Q先生 高等学校 せっかくの機会、お誘いいただきありがとうございます。今後の益々のご発展をお祈りしております。
R先生 教育行政 ご連絡が遅くなり申し訳ございません。 このたびは、開講20周年を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。 大変恐縮ですが、今回は都合により欠席させていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 またの機会にぜひ参加させていただければと存じます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
S先生 高等学校 現在育児休暇中のため、欠席させていただきます。伊禮先生には、大変お世話になりました。お会いしたかったのですが、すみません。これからのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます!
T先生 特別支援学校 初任校を経て昨年度から2校目の特別支援学校に勤務しています。今は育児休暇中です! メセナ予備校の先生方、スタッフの皆さん、開講20周年おめでとうございます。今、好きな仕事ができているのはメセナで頑張れたおかげです。先生方の熱いご指導本当に感謝しています。現在育休中で現場を離れていますが、復帰したときには子ども達のために私にできることを一つでも多くやっていこうと思います。母となり、これまでとはまた違う視点・考え方もできるかなぁとちょっと楽しみです! 今回の同窓会参加できずすみません。まだまだ寒い日が続きます。先生方、スタッフの皆さんお体を大切にがんばってください。
U先生 特別支援学校 最後までクラブ活動指導の調整がつかず、不参加になります(>_<)今でもメセナ経験が自分を支えてくれたり、指針になっていたりしています。ありがとうございますm(_ _)m
V先生 小学校<中頭地区> この度は20周年おめでとうございます!!先生方もお元気でしょうか。案内を見てとても懐かしく、あの採用試験対策中のことが、昨日のことのように思い出されます。残念ながら今回は都合により出席叶いませんが、メセナ予備校のさらなる発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
W先生 小学校<島尻地区> 旧友、お世話になった先生方に久しぶりに会いたかったのですが、研修会と重なり行かれません。残念ですが、次回の機会があれば参加させていただきたいです。お誘いいただきありがとうございました。
X先生 小学校<中頭地区> 出欠の連絡遅くなり申し訳ございません。今回は残念ですが、欠席でお願いします。メセナでお世話になったあの日々があったからこそ!今教員になって奮闘できている日々です。20周年おめでとうございます。
Y先生 小学校<中頭地区> 開講20周年おめでとうございます。先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。


上記のほかにも数多くのメッセージを頂きましたが、スペースの都合上、割愛させていただきます。

【看護コース】2025年度看護受験対策スタート‼

  • 2025年1月29日
  • 看護コース お知らせ 受付中

メセナ予備校・正看リハビリコースでは、新年度「看護専門学校受験対策講座」を2025年2月3日(月)から開講します。

それに合わせ現在メセナ予備校では、看護専門学校受験を目指す入塾生を募集中です。
4月から高3生になる現高2生だけでなく、3月に卒業する現高3生や、社会人の方の入校も大歓迎!

何事もスタートが肝心です!他の人の機先を制することこそ勝利(=合格)への近道!
「鉄は熱いうちに打て」「思い立ったが吉日」の言葉通り、看護師になろうと思った今がチャンス!
とくにスタート当初の2月~3月は基礎的基本的な内容から入っていくため、勉強に苦手意識を持っている方でも
この時期からメセナで学習を続ければ、ほとんどの受講生が11月上旬実施の前期試験までに合格を勝ち取っています。

【2024年度合格実績】合計49名 ※12/27現在
種別学校名合格者数


県内看護学校

47名
那覇看護専門学校 8名(推薦合格7名・前期合格1名)
浦添看護学校 15名(推薦合格5名・前期合格10名)
沖縄看護専門学校 4名(総合型選抜合格3名・前期合格1名)
ぐしかわ看護専門学校 12名(推薦合格4名・前期合格8名)
北部看護学校 8名(前期合格8名)
その他 2名 ・奄美看護福祉専門学校 1名  ・純真学園大学看護学科 1名
※<目下、後期試験中のため、今年度実績は3月末に確定します>

※2023年度は、看護コースの在籍者全員の合格を達成しています!

◎オンライン受講も可能です。離島・遠隔地の方でも、すべての授業がオンラインで受講可能です。また、録画を見て何度も復習できます。

◎専門学校のオープンキャンパスにあわせ、メセナ予備校でも看護コース説明会を実施しています。参加申し込みは<ココ>から。
 ・1月18日(土)10:00~12:00 ・2月15日(土)10:00~12:00 ・3月15日(土)10:00~12:00 

◎平日・土曜の説明会(入校面談)も随時行っています。面談をご希望の方は<ココ>から。
 担当講師がコースの内容や授業について説明します。

※その他のお問い合わせについても<ココ>からお受けしております。

【合格体験記掲載】
2024年度の合格体験記を掲載してあります。受験生の方は、どうぞ参考にしてください。今後も追加掲載する予定です。→2024年度看護看護学校合格体験記

【教員】第1回専門模試・教養模試のお知らせ(部外生向け案内)

  • 2025年1月27日
  • 教員コース お知らせ 受付中

「令和7年度実施沖縄県公立学校教員候補者試験」に向けて,
第1回専門模擬試験・教養模擬試験を,次のとおり実施します。

実施日:【沖縄校】2/18(火) 【那覇校】2/18(火)・2/22(土)
    ※「自宅受験」の方は、マークシート2/26(水)必着
    ※詳しい日程等については、下の「実施日時・受験方法」をご覧ください。

申込受付期間:1/27(月)~2/15(土)
   ※自宅受験の方は,郵送の都合上なるべく2/13(木)までに申込みを済ませてください。 
    (郵送には2~3日かかります。)

実施科目:Ⅰ 専門模擬試験(小学校・保体)
     ※部外生の方は、小学校と保体(保健体育)を受験することができます。
     ※小学校には「特別支援学校小学部」、
      保体には「特別支援学校中学部・高等部保健体育」も含まれます。

     Ⅱ 教養模擬試験

受験申込 : 申込フォーム(こちら)からお申し込みください。
料金 : 部外生の方の受験料は次のとおりです。
     ※受験料はすべて口座振込みとなります。


模試の種類 料金 ※個票の郵送料金を含む
専門模試       4,000円※
教養模試      3,000円※
専門模試+教養模試 ★教養模試と専門模試両方を受験する場合
(セット料金)6,000円※
※自宅受験を希望する場合、問題等の郵送料として500円を加算。専門・教養の両方受験する場合も500円です。

実施日時・受験方法
  以下の①・②のうちから選択してください。
①【指定日での受験】
※部外生の方で校舎受験を希望する方は「那覇校2/18(火)」「那覇校2/22(土)」または「沖縄校2/18(火)」
 に受験してください。
※専門模試(小学校・保体)については、下表の「小学校(A・B・D)」「保体(A・B・C)」
 と表示のある時間帯で受験してください。
※教養模試については、校種・教科にかかわらず、下記の表のA~Dの時間帯で受験できます。
※専門模試と教養模試の両方を受験する方は、専門模試・教養模試の連続した時間帯で受験してください。

校舎       那覇校・沖縄校       那覇校
日時      2/18(火)       2/22(土)
教室 (那覇校)A201・202、(沖縄校)203        A201・202
実施科目 A(那覇校)
 専門
 19:20~20:20 *小学校・保体
  教養 20:35~21:25
C 専門 10:10~11:10 *保体
  教養 11:25~12:15
B(沖縄校)
 専門
 19:20~20:20 *小学校・保体
  教養 20:35~21:25
D 専門 13:10~14:10 *小学校
  教養 14:25~15:15

②【E 自宅受験】
 自宅受験を選択した方は、自宅で受験後マークシートを期限日までに返送してください。
 ※なお自宅受験の場合は問題等の郵送料(500円)が加算されます。

・答案をマークシートリーダーで処理し,得点・順位・設問ごとの正答率などの個票を返却します。
☆ 専門模試と教養模試の合算の成績表を出します。
※教養免除の方や加点のある方は,それを成績表に反映させます。

個票の返却・郵送
部外生の方の個票は全員郵送とさせていただきます。(個票郵送料は受験料に含まれています)
3/4(火)以降に発送する予定です。

【教員コース】2月から後期開始!

  • 2025年1月24日
  • 教員コース お知らせ

教員採用試験対策講座は、2月から後期≪実践力養成期≫が開始
一次試験4か月前から演習を中心とした専門・教養の後期講座で、実践力を身に付けましょう。
また、二次対策総合講座で、二次試験に向けての準備を今から始めましょう。
★前期(10月~1月)の授業動画を購入して視聴することもできます。

(1)【小学校】小学校学習指導要領の演習開始。第3タームでは8回分のマーク式演習で総仕上げを!
・小学校専門の180点満点中80点分出題される「小学校学習指導要領」の講座を2月から開始!
 4月の「第3ターム」では、小学校学習指導要領のマークシート方式の演習を8回実施します。
・基本教材の「テキスト」2冊・「選択問題」3冊をしっかりこなして演習に臨み、確実に得点できるようにしましょう。

(2)【保健体育】保健体育の対策プリント15回で実践力を身に付けよう!
・2月から保健体育Aのマークシート方式の演習「対策プリント」を毎週実施します。模試も2回(2・5月)実施。
・翌週に個人成績票を提供し、正答率の低い問題のポイント解説も配付します。

(3)【中高数学】演習、過去問演習で実践力を身に付けよう!
・2月から中高数学は演習による実践力を付ける授業を実施します。
・演習9回、過去問演習5年分、総合演習2回、模試2回(2・5月)を実施。個別に苦手分野を確認し苦手克服の指導を行います。

(4)【教養】教養月例模試で実践力を高め、教養総合演習で総仕上げを!
・教養月例模試が、2月からは月2回に増えます。web解答も可能。個人成績票を提供。
 ※また2月と5月には教養公開模試も実施します。
・25講~30講は教職教養6分野の「総合演習」を実施。

(5)【二次対策総合講座】二次試験に向けて、今から実践力を身に付けよう!
・毎回の講義ではテーマを設定し、配付資料を基に質疑応答を実施。
・後期では、「豊かな心・規範意識の醸成」「キャリア教育・自己指導力」「チーム学校・同僚性・保護者」「安心・安全・LGBT」・・・などのテーマに沿って指導します。

※その他【中学社会】【高校公民】【養護教諭】も開講中!

「メセナ教員講座大同窓会」出欠の連絡期限延長のお知らせ

  • 2025年1月15日
  • お知らせ

2025年2月16日(日)に開催予定のメセナ予備校教員講座大同窓会について、出欠の連絡の期限を11月30日としておりましたが、連絡をいただいていない方がまだ多数いらっしゃいますので、出欠の連絡期限を2025年2月9日まで延長させていただきたいと存じます。
出欠の連絡がまだの方は、こちら から申込フォームにアクセスの上、2025年2月9日までにご連絡いただきますようお願いいたします。

※なお、メセナ予備校の教員コースに在籍していた方で、教員講座大同窓会の案内のハガキが届いていない方がいらっしゃいましたら、どうぞ上の申込フォームから同様にご連絡いただきますようお願い申し上げます。

【看護コース】後期対策講座(11/25~)について

  • 2024年11月14日
  • お知らせ 看護コース

メセナ予備校看護コースでは、※11月25日(月)から後期対策講座(夜コースのみ)がスタートします。
2025年1月18日~2月2日に実施される県内看護学校の後期試験に向けての講座です。

【看護コース後期対策講座 料金表】 ※12月分授業料には11/25からの授業料が含まれます。
入学金 教材費 12月分※ 1月分 合計
22,000円 18,000円 33,500円 33,500円 107,000円

・前期対策から引き続き受講する方は、授業料のみ(12月33500円、1月33500円)をお支払いください。
・後期対策から受講をはじめる方は、授業料に加えて入学金、教材費がかかります。
・生物を受講する方は教材費が1,000円加算されます。

後期対策から入校希望の方、入校を検討中の方は、まずはじめに下記の説明会の予約をお取りください。担当講師がコースの内容や授業について説明します。

◎平日・土曜説明会を随時行っています。説明をご希望の方はこちらからお申込みください。 担当講師がコースの内容や授業について説明します。※その他お問い合わせはこちらのフォームから、電話でのお問い合わせは下記までお願いします。
 那覇校(那覇市)098-863-5521
 沖縄校(沖縄市)098-932-5566

◎オンライン受講も可能です。離島・遠隔地の方でも、すべての授業がオンラインで受講可能です。また、録画を見て何度も復習できます。

【今年度合格実績】 合計49名 ※12/1現在

県内看護学校 47名
・那覇看護専門学校   8名(推薦入試7名  前期試験1名)
・浦添看護学校     15名(推薦入試5名  前期試験10名)
・沖縄看護専門学校   4名(推薦入試3名  前期試験1名)
・ぐしかわ看護専門学校 12名(推薦入試4名  前期試験8名)
・北部看護学校     8名(前期試験8名)

その他 2名
・奄美看護福祉専門学校 1名
・純真学園大学看護学科 1名

教員講座 開講20周年記念大同窓会のご案内

  • 2024年11月 1日
  • イベント 受付中 教員コース

皆さんお元気ですか。メセナ予備校の伊禮です。今回メセナ予備校教員講座の開講 20周年を記念して、令和7年2月16日(日)大同窓会を開催し、皆さん方と旧交を温めたいと思っています。ご多忙とは存じますが、ぜひご出席いただけますようお願い申し上げます。

申し込みはコチラ

メセナ大同窓会チラシ修正4(申込日付延長2).png

大同窓会プログラム 13:30受付開始

司会:成底健

  1. 開会の挨拶 ・・・古堅 淳二
  2. 歓談
  3. 余興 ・・・・・・メセナ予備校
  4. 卒業生からの近況報告
     小学校
     中学校
     高等学校
     特別支援学校
  5. ご挨拶 ・・・・山城 淳二
  6. 歓談
  7. 閉会の挨拶・・・ 伊禮 春孝

申し込みはコチラ

※ご協力のお願い
(1)当日の体温が 37.5度以上ある方は、イベントへの参加はご遠慮ください。
(2)会場へお車でいらっしゃる方は、送迎等もご検討ください。

カテゴリ

  • 教員コース (11)
  • 看護コース (6)
  • 沖縄校
  • 那覇校
  • イベント (2)
  • お知らせ (15)
  • 受付中 (3)

最近の記事

  • 教員コース お知らせ

    【教員】第2回専門模試・教養模試のお知らせ(部外生向け案内)
  • 看護コース

    【看護コース】合格者インタビュー掲載 Part2
  • 看護コース

    【看護コース】合格者インタビュー掲載 Part1
  • 教員コース お知らせ イベント

    メセナ大同窓会のご報告

過去ログ

  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2024年4月 (1)
  • 2024年3月 (2)

RSS

予備校案内

  • メセナ予備校について
  • アクセス
  • 受講開始までの流れ
  • よくあるご質問 Q&A
  • プライバシーポリシー

合格実績

  • 合格実績
  • 合格体験記

看護コース

  • 看護コースについて
  • 看護専門学校受験対策講座
    前期(推薦・一般)
  • 看護専門学校受験対策講座
    後期(一般)
  • 看護コースQ&A

教員コース

  • 教員コースについて
  • 教員採用試験対策講座
  • 二次試験対策直前講座(Ⅰ期)
  • 二次試験対策直前講座(Ⅱ期)
  • 教員コースQ&A

お知らせ

  • 受付中
  • お知らせ
  • イベント
  • 那覇校
  • 沖縄校
  • 看護コース
  • 教員コース
Copyright ©Mecenat Yobiko. All Rights Reserved.